JZX90マークU製作日誌

リヤクランクオイルシールを交換します。クランクにパイロットベアリングを打ち込みます。
ORCトリプルプレートクラッチを組み込みます。このクラッチを選んだのは今後タービン交換予定、センターハブ式でクラッチ切れ不良が起きづらい、ハンクラッチ操作し易い、クラッチペダルの踏み込み重さが純正とそう変わらない重さで疲れない所です。クラッチの選択基準として待ち乗りがほとんどならシングル(純正でない物)サーキット連続走行、ブーストアップならツインタービン交換ならトリプルプレート実際、今所有しているJZX90クレスタ純正5速マニュアル、ノーマルブースト、EXEDYシングルプレートクラッチはサーキット&某所連続走行10回程で消耗して滑っているのでクラッチ交換する所です。車が重くてエンジントルクがあるのでかなり余裕のあるクラッチを選択したほうがいいですね。

ネジロック剤を塗り締め付けます。
作動変更変換キットを組み込みます。
ミッションジャッキをエンジンの傾きに合わせて真っ直ぐ入るようにします。間違ってもミッションを揺すって組み込んでは駄目です、クラッチディスクが曲がります。

シフトの位置が中心に来ています。下のゴムブーツはシフト位置が中心の来ないと付かない部品です。
クラッチマスターから来た配管を取付けます。A/T改の車両はこの部分は車体に固定ステーが無いので宙ぶらりんになってしましますが、ミッションに付くブラケットを加工して固定出来るようにします。
バックランプS/Wとニュートラルスタートを直結配線加工します。

スピードセンサーにカプラーを挿そうとするとカザマミッションマウウトに当たって入らない・・・スピードセンサー固定ネジを外してセンサーを回転させてカプラーを挿して元に戻して完成。
シフトゴムブーツも付けました。
ブレーキペダルはA/Tのまま、クラッチペダルを曲げ&溶接加工して取り付けています。フットレストは付かなくなりましたけどね。なぜにA/Tブレーキペダルなのかと言うと・・・・・・左足ブレーキを使い易くするためです。そうする事のメリットは普通ではありえない走行が可能になります。何処かで私を見かけたときに声を掛けて頂ければ同乗OKです。お客さんになって頂ければ幾らでも教えます(笑)。ドリフト運転講習を不定期で無料で教えたりしています。ただ場所は某所でウチに来ないと教えられませんけど・・・。
ペダルカバーはヴェロッサ用を使います。大きさが合わないので切って調整。
ヴェロッサ用ペダルカバーはA/Tブレーキペダル用があるのでいいですね。M/Tブレーキペダルカバーはクラッチと同じ物になります。